沖縄といえば、沖縄そばが頭に浮かんでくる人が多いかと思いますが、今回は麺は麺でもラーメンの方をご紹介していきます。
琉球新麺 通堂(とんどう)という沖縄ではとても人気のラーメン屋で、沖縄県内だけでも4店舗あり、那覇市に3店舗、宜野湾市に1店舗構えています。
首里城近辺のラーメン屋を探していたところ、口コミやイイねの数が圧倒的に多かったので、気になって行ってみることにしました。
琉球新麺通堂は多くの観光ガイドブックにも掲載されており、沖縄旅行の際にはぜひ訪れてみることをおすすめすします。
ということで今回は、琉球新麺通堂(とんどう)首里店へのアクセス方法や、店内の様子、ラーメンの味、ネットでの口コミ等をご紹介していきますね。
それでは、最後までごらんください。
琉球新麺通堂:那覇市首里店へのアクセス方法や駐車場は?
琉球新麺通堂那覇市首里店は首里城から車で約3分ほどの所にあり、那覇空港からは車で20分くらいのところにあります。
スカイラーは、海外からの訪問者と一緒だったので、首里城をいっぱい見学した後にいきました。2019年の火災の跡が生々しく、みてるだけでとても辛い気持ちになりました。でも歴史を勉強するのは大事!沖縄に観光にくる予定のみなさまに首里城は観光で行っていただきたいです。
駐車場は店の目の前にあり、比較的小さく、無料で利用でき10ー15台ほど駐車できます。
琉球新麺通堂 | |
営業時間 | 11:00am〜24:30pm |
住所 | 沖縄県那覇市首里儀保町1-21-9 |
定休日 | 不定休(元旦、旧盆) |
注意点 | カード付加、現金のみ |
URL | http://tondo.ryoji.okinawa/ |
琉球新麺通堂:待ち時間や店内の雰囲気は?
私が行ったのは平日の午後2時頃。お店の前には数人ほど待っている人達がいましたが、5分もするとすぐに入店できちゃいました。週末となると話は違うかもしれませんので要注意ですよ。
店内はカウンター席とテーブル席、あと座席があり、比較的アットホームな雰囲気が漂っています。地元の人から観光客まで幅広く愛されており、行列ができることもありますが、待つ価値のあるお店として知られているんですよ。
琉球新麺通堂:ラーメンのメニューや購入方法は?
琉球新麺通堂は食券制の現金のみの食堂です。
この店で人気のラーメンがおとこ味通堂ラーメンとおんな味通堂ラーメン。
え?どういうこと?って思いますよね。笑
でもご安心ください。これはただのラーメンの名前であり、男性はおとこ味通堂ラーメンしか食べれない、女性はおんな味通堂ラーメンということではありません。
おとこ味通堂ラーメンはお値段1100円。
琉球新麺通堂:気になるラーメンのトッピングや味は?おとこ味、おんな味はどっちがおいしい?
スカイラーは両方食べたことがあるのですが、味はおとこ味の方が好みでした。
おとこ味ラーメンのトッピングにはチャーシュー、煮卵、ネギとキクラゲがのっていて、テーブルにピリ辛もやし乗せ放題、黒子がしニンニクを自分の好みで乗せていきます。スープはこってり豚骨ラーメンという感じ。これに、胡椒をのせたらスモーキーな味になりすっごく美味しかったです。
スカイラーが今まで沖縄で行ったラーメン屋さんの中ではダントツ一位に輝きました。
おんな味ラーメンの方は、チャーシュー、煮卵、ネギとキクラゲと海苔がのっています。
味は塩味で女性が好みそうな味かもしれません。
こちらもスープの刻が出ていてとても美味しいです。おとこ味に比べるとあっさりしている感じです。両方とも、美味し方のでまた近いうちにいこうかな♡
琉球新麺通堂:ネットでの口コミは?
焦がしニンニクの香りが食欲をそそりますよ
まとめ
以上、今回は琉球新麺通堂についてご紹介しました。口コミが多いだけあり、この店のラーメンはものすごく美味しかったです。
沖縄そばばかり食べて、ちょっと飽きてきた、、という方は是非琉球新麺通堂に行かれてみてください。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
